
Privacy
プライバシーポリシー
本規約は株式会社AO(以下当社)の転職支援サービスおよび法人向けコンサルティングサービス(以下本サービス)をご利用いただく上での、
個人情報の取り扱いに関するご同意事項となります。ご利用の際には必ずご一読下さい。
尚、HPからの申し込みフォームおよび各種広告配信フォームより申し込みを頂いた場合においても、同様に適用される事項といたします。
利用目的
当社は利用者の個人情報を以下の目的のために利用いたします。利用目的を超えて利用することはありません。
- ご提供いただいた個人情報を以下の目的で利用いたします。
- ご利用登録に伴う各種お手続き
- お申込みいただいた転職支援サービスのご提供
- 当社からの各種連絡、メールマガジン、セミナー等お申込みいただいたサービスに関連する情報等のご案内
- 就職・転職後の状況確認、およびサービス向上を目的としたアンケート等、当社の事業やサービスに関する分析・改善のためのご協力依頼
- ご転職後に当社が提供するサービスに関するご案内
- 入社等の事実に関する求人企業への確認、および求人企業からの通知の受領
- 法令に定める就職後の在籍調査、および求人企業からの通知の受領
- 求人企業への当社サービスの紹介、および転職市場に関する情報提供等
- ウェブサイトその他各種媒体等に掲載するための情報の加工、統計、および分析
- 新サービスの開発、およびマーケティング活動
- サービス品質改善のための、集計、分析、統計等の資料作成
- 当社転職支援サービスに関連する各種サービスのご利用状況や、ご登録いただいた経歴情報、求人の閲覧・応募履歴、Cookie、端末情報、IP アドレス、属性情報、位置情報、広告識別子および行動履歴等から得られるWebサイトを利用される方に関連する情報を分析して、以下の目的で利用します。
- おすすめ求人のご案内
- 当社転職支援サービスに関連する各種サービスのご案内
- アンケート等のご協力依頼、およびWebサイトを含む当社サービスの改善
第三者への提供
- ご提供いただいた個人情報は、以下のとおり第三者に提供することがあります。
また、求人企業に対し、以下の通り個人情報を提供することがあります。- 提供を受ける者の組織の種類および属性
個人情報の適切な取り扱いに関する事項を含む契約を結び、当社へ求人を申し込んだ求人企業。 - 提供する目的
求人企業に対する職業紹介の実施、または求職者情報の提供、その他最適な人材紹介サービスの提供のため。 - 提供される場面
- 求職者の求人への応募、およびそれに付随する職業紹介関連業務
- 求人企業への当社サービスの紹介、および転職市場や人材採用計画に関する情報提供や提案等
- 就職・転職後の状況確認
- 提供する個人情報の項目
- 本サービス利用等によって取得した、氏名・生年月日・住所・電話番号・e-mailアドレス・履歴書・職務経歴書等、上記(2)提供する目的を達成するに必要な情報
- 求職者の現在の転職活動における状況(他社選考スケジュール、内定の有無や優先順位等について、企業名や具体的処遇を伏せた情報)や処遇に関する希望条件等、最適な転職支援サービス提供のために必要となる情報
※それぞれ場面において必要と判断される情報を提供します。
なお、求人企業への当社サービスの紹介、および転職市場に関する情報提供等では以下内容は提供されません。 - 本サービス利用等によって取得した個人情報のうち、氏名・生年月日(但し年齢は公開)・都道府県以外の住所・電話番号・e-mailアドレス
- 提供の手段又は方法
電子データ等に加工されたものを電子メール、当社システム等の電磁的方法により提供、若しくは書面による提供。
- 提供を受ける者の組織の種類および属性
- 当社への求人申込みを検討している者(以下求人候補者)に対し、以下の通り個人情報を加工した情報を提供することがあります。
- 提供を受ける者の組織の種類および属性
求人候補者 - 提供する目的
求人候補者に対する当社サービスの紹介・勧誘のため。
求職者の希望や適性に合わせた求人の開拓のため。 - 提供される場面
求人候補者への当社サービスの紹介、および転職市場や人材採用計画に関する情報提供や提案等 - 提供する個人情報の項目
本サービス利用等によって取得した個人情報のうち、 (2)の提供する目的を達成するために必要な情報。
なお、氏名・生年月日・都道府県以外の住所・電話番号・e-mailアドレスは提供せず、経験職種、経験業種、在籍企業従業員数、現職あるいは前職での職務内容、役職、語学スキル、保有資格、年収帯等の項目を提供します。 - 提供の手段又は方法
電子データ等に加工された加工情報を電子メール、当社システム等の電磁的方法により提供、若しくは書面による提供。
- 提供を受ける者の組織の種類および属性
要配慮個人情報の取得
当社は、原則として、要配慮個人情報を取得しません。ただし、利用者自ら当社に対して要配慮個人情報を提供した場合は、求職者と求人企業との最適なマッチングのため要配慮個人情報を取得、利用することがあります。また、取得した要配慮個人情報を求人企業に対する職業紹介の実施、または求職者情報の提供、その他最適な人材紹介サービスの提供のため、必要に応じて第三者(求人企業)に提供させて頂く場合があります。なお、第三者(求人企業)提供の際は、利用者ご本人に同意いただいた先に限ります。
外部委託
外部委託における個人情報の取扱いに関しては、当社が責任を負うものとします。委託先は当社にて厳正な審査を行い、社内承認手続きを経たうえで選定し、委託先と機密保持契約を結び、個人情報保護方針のガイドラインを確認したうえで、利用目的の範囲内において委託をおこないます。
個人情報を登録することの任意性
利用者ご本人が、ご自身の個人情報を登録することは任意ですが、必要な情報を登録されなかった場合は、適切なサービスを受けられない場合があります。
個人情報の開示等について
利用目的の通知、個人情報の開示、内容の訂正、追加、削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止については、以下の窓口にお申出ください。お申出があった場合は、ご本人確認とご請求内容が必要になりますので、当社指定の必要書類にご記入の上、お申出いただきます。
開示等のご請求窓口
株式会社AO 個人情報ご相談窓口
〒113-0033 東京都文京区本郷4-16-6 天翔ビル1006-F
MAIL:privacy@ao-ao.co.jp
株式会社AO 「カスタマーハラスメントに対する基本方針」
1. はじめに
当社は、「多様な人材が活躍できる社会の実現」という基本理念の下、多様な人材が活躍できる各種人材支援サービスを提供するため、お客様の要望に真摯に対応し、より満足度の高いサービスの提供に向けて取り組んでいます。また、お客様からお寄せいただくご意見・ご要望は、当社のサービスの改善・品質向上において、大変貴重な機会と考えております。
一方、一部のお客様の要求や言動の中には、従業員の人格を否定する暴言、脅迫、暴力など、従業員の尊厳を傷つけるものもございます。こうした社会通念に照らして著しく不当である行為は、従業員の就業環境を悪化させるだけでなく、安全・安心なサービスの提供にも悪影響を及ぼしかねない重大な問題であります。
従業員の安全な就業環境を確保することで、従業員が安心して業務に取り組むことが可能となり、ひいては、お客様との関係をより良いものとすることにつながると考え、株式会社AOにおける「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を定めました。
2.当社におけるカスタマーハラスメントの定義
当社では、カスタマーハラスメントを「お客様から従業員に対して行われる著しい迷惑行為であって、従業員の就業環境を害するもの」と定義します。
具体的には、以下のような行為を指します。あくまで例示であり、これらに限られるものではありません。
• 暴力行為
• 暴言・侮辱・誹謗中傷
• 威嚇・脅迫
• 従業員の人格の否定・差別的な発言
• 土下座の要求
• 長時間の拘束
• 社会通念上相当な範囲を超える対応の強要
• 合理性を欠く不当・過剰な要求
• 会社や従業員の信用を棄損させる内容や個人情報等をSNS等へ投稿する行為
• 従業員へのセクシャルハラスメント、SOGI※ハラスメント、その他ハラスメント、つきまとい行為 など
※「SOGI」(ソジ)は、性的指向(sexual orientation)と性自認(gender identity)の頭文字をとった略称
3.カスタマーハラスメントへの対応(社内)
• カスタマーハラスメントを受けた場合、従業員のケアを最優先します。
• 従業員に対して、カスタマーハラスメントに関する知識・対処方法の研修を行います。
• カスタマーハラスメントに関する相談窓口の設置や警察・弁護士等の連携など体制を整備します。
4.カスタマーハラスメントへの対応(社外)
• 問題解決に当たっては、合理的かつ理性的な話し合いを行いますが、当社でカスタマーハラスメントに該当すると判断した場合、対応を打ち切り、以降のサービスの提供をお断りする場合があります。
• さらに、悪質と判断した場合、警察や外部の専門家(弁護士等)と連携の上、毅然と対応します。
令和7年7月6日
CONTACT US